top of page
執筆者の写真mujigae

SNSに悩む


あなたはSNSやってますか?

おそらく、1つくらいはやっているのではないでしょうか。

私はお仕事上、Facebook、Twitter、Tumblr、Instagramと、4つのSNSを運営しています。

でも、どれもライターとしてやっているわけではなくて、限りなく「連絡用」に近いかもしれません。

SNS |CORi products

さて、本題に行きましょう。SNS。

私が一番触れてきたSNSは、Facebookではないかと思います。

まだ紹介制だった2010年くらいから使い始めて、あっという間に7年が経ちました。

ちなみに、2010年当時は、SNSというとTwitterがアツかった時期で、mixiはもうちょっと下火になっていたかなと思います。オバマ大統領がつぶやく! みたいな話題が多かったですよね〜。

そう、そんなお付き合いの長いFacebookですが、今年になってから悩むようになりました。

最近、世間では「若者のFacebook離れ」という言葉が使われているそうですね。(探してみていただくと、そう言われる因果関係などがわかると思います)

<関連リンク>

当然? Facebookから逃げ出す若者たち

Facebook、“若者離れ”で頭打ち傾向に Twitterは17年に復調 

若者のフェイスブック離れじわり

私も、鎌倉のコミュニティに入ったり、写真協会の会員さんと交流をとったりしていたわけですが・・・

最近、それが息苦しいのです。

32歳、若者かどうかはわからないけれど、間違いなくFacebook離れしている!!!!

私が息苦しい理由は、自分ではわかっています。

おそらく「息苦しくなる投稿」が多いからですね。

私はほとんど自分では投稿はしないので、厳密には、私がそんな投稿を目にすることが増えたのだと言えるでしょう。

例えば、「こんなことしている人がいました! 許せない! こんなやつバチ当たれ!」みたいな投稿は、見ているとちょっと心が疲れてしまいます・・・。心地よくはありません。

最近は、親しいところでネット上の揉め事がありました。

「顔も電話番号も知っている相手と、Facebook上でやり合うのはなぜだろう…」

そう思っていたんですが、結局、そのまま平行線で揉めたまま。収拾はつかなかったようです。

こんな出来事を通して思ったのは、

「それ、面と向かってても言えますか? 」と、いうことです。

一部始終を見て思うのは、「これ、絶対顔みて言えないよねぇ」ってこと。

しかも、本人が反論できる環境であればいいけれど、

相手が反論できないような、 ”勝手に吊し上げ事件” を、よく目にするんですよねぇ。

私は決して不良ではありませんでした。(むしろ、優等生側)

しかし、言わせてもらいたい。

「タイマンを張っていこう!」

SNSは、インスタントにコミュニケーションを取れる便利なツールだけれど、

郵便局の年賀状のCMみたいに、五臓六腑に染み渡る温かさは期待できないと思うのです。

SNSに哀愁とかが漂うようになったら、世界はもうちょっとおもしろくなるかもな〜っと、思いつつ。

私はお仕事上Facebookはやめられないし、海外の人との連絡先交換には、やはりFacebookは便利です。

「刃物」や「火」は使い方次第といいます。もはやSNSも、その序列に並ぶものなのかもしれません。

人が大事だ|CORi products

(もっと人は、身体的にコミュニケーションをしたほうがいいのではないかな〜

こんないいムードの中では、おそらくネガティブは生まれないはずなんだけど・・・)

閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page