top of page
  • 執筆者の写真mujigae

ゆで卵の極意


先日実家へ帰った時のこと。

母の作ったゆで卵を妹とともに剥いていた時のことです。

ぜんぜんきれいに殻が剥けず、ボコボコになってしまいました。

きちんと冷やしたのですが、ぜんぜんダメ。人生で一番汚いゆで卵ができあがりました。

わたしはお料理好きなのでゆで卵も度々作るのですが、ここまで悲惨なゆで卵は見たことがありません。

そこで、今度母に会ったらきれいなゆで卵の秘訣を教えられるようにと、ここにまとめておきたいと思います!

卵|CORi products

1)冷たい水に浸けるといい説

ゆで卵を一定時間茹でた後、冷たい水に浸けておくのはオーソドックスなやり方です。熱くなったゆで卵が急激に冷えることで、殻と中身がしっかり分離し、殻がむけやすくなります。

氷水でやるといいというレシピもありますが、ゆで卵ごときに氷水…という気もしてしまって仕方がありません。

2)お尻に穴を開ける

最近は100均でグッズも売ってますね。卵のおしりの方(細長くすぼまっている方の逆側)に穴を開ける、ひびを入れると殻がむけやすくなります。スプーンなどで卵にひびを入れる方法もありますが、意外と至難の技…。100円くらいなので、専用のグッズを買ったほうが楽かもしれません。

3)熱々の沸騰したお湯に卵を入れる

これは海外のサイトで見た情報ですが、グツグツとアツアツに沸騰したお湯に卵を入れると、皮が剥けやすくなるそうです。

4)殻を乾かすべし

殻を剥けやすくするには、水につけたままなどにせず、殻を乾燥させるといいというやり方もあります。茹でたらさっと冷水で粗熱を取ってください。それから卵を水からあげて、乾かしましょう。乾けば殻が剥けやすくなります。

ゆで卵|CORi products

実際にやってみたところ…

さて、日々の生活の中でゆで卵をそれぞれのポイントを抑えながらやてみたことろ、どれも正直半信半疑。2)は割りといいかもしれないですが、その他のやり方は絶対とはいえないな〜という感想を抱きました。

1)に関しては、冷やしたからといって成功しませんし

3)に関しては、水から茹でた場合もうまくいくのでどうかなと思ったり

4)に関しても、成功するしないは色々な気がします。

ただ、たしかにそれぞれのやり方で成功したこともあるので、ひとまず、こうしたら一番いい確率で成功するのではないかという、一番効率のいいやり方をここに記しておきたいなと思います。

  1. お湯を沸かし、塩またはお酢を少量入れます

  2. ゆで卵のお尻の部分に、専用の器具で穴を開けておきます

  3. 沸騰したお湯にゆで卵を入れます

  4. 半熟5分、普通7分、固茹10分を目安に茹でます

  5. 茹で上がったら、冷水で冷やします

  6. 粗熱を取ったら、水からあげて乾かします

  7. 殻が乾いたら剥きます

たかがゆで卵、されどゆで卵…。

もし実験された方がいらっしゃいましたら、「成功した!」「ぜんぜんうまくいかなかった…」など、情報ください!

閲覧数:32回0件のコメント

Comments


bottom of page